
会社やご家庭の消毒のご相談もお受けしています。...
コロナ禍で、公衆衛生が見直されています。 弊社でも、遺品整理に伴い、消臭・消毒のご相談もお受けしています。 今...
- お知らせ
- 2021.01.27
現在、日本の社会問題である、核家族化や少子高齢化、超高齢化も進んでおり「遺品整理」という仕事の需要が高まっています。
ただ、医療や情報の発達も加速しているため、元気な高齢者が増えてきています。以前では60歳で年金がもらえ老人の仲間入りとなっていたのが、最近では60歳でお年寄りという言葉は失礼に当たってしまうのかもしれません。
しかし、元気に見えてしまうことから病気がわからず部屋の中で孤独死してしまうパターンも少なくありません。一緒に暮らしていても、半日なくなっているのに気づかないこともあります。こういったことは、他人事ではないのかもしれません。
また遺品整理をするにしても、高齢者の孤独死の場合などでは、身内が誰も見つからないことも少なくありません。たとえ見つかったとしても、遠方に住んでいるため遺品整理の時間が取れない、お仕事などでこちらに足を運ぶことができない。こうした高齢者を取り巻く環境も遺品整理の需要を高めています。
遺品整理業者は今もなお増え続けています。最近開催された一般社団法人遺品整理士認定協会が主催するセミナーでもたくさんの遺品整理業を始めようとする会社が参加されていました。
遺品整理は業者に頼めば1日で終わるかもしれませんが、自分たちですると簡単に済むものではありません。価値ある物は売って、価値がない物は捨てる。このように考えれば、すぐに済むかもしれませんが、簡単にはいきません。
故人が大切にしていた品は捨てるに忍びない気持ちになりますし、売るのも申し訳ない気がしてきます。また、故人との思い出の品が見つかると一向にすすむことができなくなります。
業者に頼むメリットとしては、遺品整理をビジネスとして扱っている専門業者に依頼すれば、第三者の目線で遺品を冷静に対処してくれます。
相談や見積りは無料でできますので一度相談してみるのはいかがでしょうか。
コロナ禍で、公衆衛生が見直されています。 弊社でも、遺品整理に伴い、消臭・消毒のご相談もお受けしています。 今...
後片付けをする家族のことを考えておくこと 最近では高齢者の一人暮らしも珍しくなってきており、中には何十年も一人...
見積もりの注意点 遺品整理の代行業者や遺品整理士に依頼する場合、必ず複数社からの見積もりを取るようにしましょう...
対応が難しい「ごみ屋敷」問題 屋外に放置されているように見える家電品、散らかった機械部品、野積みされた植物……...
遺品整理を専門業者にお願いする人が最近増えています。 しかし、ここで疑問に思うことがあります。 遺品整理業者に...
見積後すぐ、お昼頃から作業開始しました。 ほぼ夜までに運び出しと清掃まで完了しました。 後日、消...