片付けお役立ちテクニック⑦ 綺麗な部屋を保つために...
片付けお役立ちテクニック⑦ 綺麗な部屋を保つために せっかく綺麗に片付けても1週間もすると元通り...
今回、葬儀社様からのご紹介で、一人暮らしをされていた女性のご自宅の遺品整理をお手伝いさせていただきました。

作業は午前9時からスタート。3Kの戸建て住宅を、5人のスタッフで丁寧に仕分けさせていただきました。
故人様が大切にされていたであろう品々を一つひとつ手に取り、ご家族の気持ちに寄り添いながら作業を進めました。午前中は仕分けと積み込み、そして午後は仕分け作業に加え、エアコンの取り外しや簡易清掃も行いました。
延べ23立方メートルものお荷物も、スタッフ5人の連携プレーでスムーズに運び出します。熱中症に十分注意しながら、こまめな水分補給と休憩を挟み、集中して作業にあたりました。
そして、午後3時半。すべての作業が完了し、無事にお客様にご確認いただきました。最後に、作業中トラックを停めさせていただいたご近所の方々にもご挨拶を済ませ、作業を終えることができました。
遺品整理は単にモノを片付けるだけでなく、故人様の人生やご家族の想いに向き合う大切な時間です。今回も、お客様の「ありがとう」の言葉が私たちの何よりの励みとなりました。
この度はご依頼いただき、誠にありがとうございました。

この記事の筆者
片付けお役立ちテクニック⑦ 綺麗な部屋を保つために せっかく綺麗に片付けても1週間もすると元通り...
5月26日、いつもお世話になっている施設様からのご紹介で、吹田市のお客様宅にて作業をさせていただきました。 今...
遺品整理で起こり得る不法投棄トラブルとは? 不法投棄の定義と現状 不法投棄とは、廃棄物を法律で定められた適切な...
必ず見積もりをとろう 遺品整理を代行業者に依頼しようと考えた場合、やはり出来れば少しでも優良な業者を選んで、整...
改葬について考えてみる 最近は、田舎から都心の学校に進み、そのまま就職し結婚といったことで田舎から出て都心で生...
思い入れのある供養の品やよく使っていた物を段ボールに詰めるのをお手伝いし、お客様に代わって供養の会場に持ち込み...