成年後見制度①...
超高齢化社会となった日本。認知症になる要因のひとつは加齢にあることから高齢者が増える中で認知症になる高齢者もど...
- 2023.04.09
終活を前向きに検討しよう
人生の終わりをどう迎えるか、そのために行う活動のことを終活と呼びますが、最近では高齢者だけでなく、若年層や中高年でも知っているほど、有名な言葉になりました。
テレビや映画などでとりあげられたことから日常化してきましたが、やはり誰もが考える、自分の最期の逝き方とは一体どうあるべきか、自分らしく終わるためにはどうしたら良いかということで、この終活を始める方が増えてきているようですね。
自分の最期のことを考えて行動というと、なんだか縁起が悪いような気もしますし、残される家族からすれば、そんな不安をあおるようなことはやめて!と頼まれることもあるでしょう。
しかし、終活は何も自分の死後のことだけを考えて行動する活動ではないのです。自分にもしものことがあった場合、お部屋の遺品整理は誰が行うのか、不用品処分や片付けは子どもたちが行うのか、のこされた財産はどうなるのかなどといった心配事をまとめ、一つずつ解決していくことによって、今をより良く生きることが出来るようになることでしょう。
そもそも終活とは、いつまでに何を絶対しなくてはいけないといった活動ではなく、個人ごとで実行するスピードもきめごとも異なりますので、簡単な生前整理の一つと捉えて、前向きにのんびり行うことが必要になってくるのです。1年ごとで計画をたてて、一つずつゆっくりクリアしていくぐらいの心構えで、十分と言えるでしょう。
超高齢化社会となった日本。認知症になる要因のひとつは加齢にあることから高齢者が増える中で認知症になる高齢者もど...
事件現場特殊清掃士に依頼する 遺品整理を行う場合、背景として多いのが中高年が孤立死や孤独死をしてしまい、その後...
最近ではこれまでの人生は、家族のために仕事や子育てを一生懸命してきたというご夫婦も多いことでしょう。 しかし、...
永大供養を考える 終活の一つとして考えられるのが、自分のお墓の問題になってきます。既に代々の先祖が眠るお墓が用...
市営住宅の遺品整理をさせていただきました。 長年住まわれていた3DKの各部屋には、大量の荷物があり、2日間かけ...
終活といっても実際何をすればいいの? 自分が死んだあと家族のことが心配だから、終活をしておきたい。 でも、具体...