
生前整理で身の廻りをすっきりと...
生前整理で身の廻りをすっきりと 世の中には、ものを捨てられない人というのが多くいらっしゃいますが、皆さんの周り...
- 生前整理
- 2016.08.02
前もって知っておきたい遺品整理の相場について
遺品整理がなかなか進まない人は専門スタッフを派遣してくれる業者にお願いするのもいいでしょう。
大切な遺品をきちんと扱って欲しいなら、安心できる業者を選ぶべきです。
そこで知っておきたいのが遺品整理の相場です。
・相場を知らないと損をする?
相場を知っておくことで、法外な料金を請求されたり、悪質な追加料金を支払う必要がなくなります。
遺品整理の相場はいくらになっているのでしょうか?
遺品整理の仕事は、作業内容や家の面積、対応スタッフによって違いが出てきます。
あくまで一般的な遺品整理業者のサービスをして考えておき、会社によって違いが出てきます。
それでも一般的な相場というものはあります。
・具体的な相場
まず、家や部屋の面積による料金相場です。
1Kくらいの部屋なら2トントラック1台あれば詰め込みが可能です。
料金は5万円から8万円程度をイメージしておきましょう。
少し部屋が広くなる1DKや1LDKになると2トントラックが2台から3台必要になります。
こうなると、料金も少し高くなり、15万円くらい必要になるでしょう。
家や部屋が広くなればなるほど、料金は無限に高くなっていきます。
また、これはあくまで遺品整理だけの内容です。
『仏壇処分・供養』・『部屋の消臭』といったサービスも別途必要になるかもしれません。
こうしたサービスを活用するのであれば、それぞれ5万円から10万円くらい必要になります。
仏壇の大きさや部屋の汚れ具合によって、料金も差が生まれ、大きかったり、酷かったりすると費用はどんどん高くなります。
孤独死や遠い場所の遺品整理を考えているなら覚えておきましょう。
生前整理で身の廻りをすっきりと 世の中には、ものを捨てられない人というのが多くいらっしゃいますが、皆さんの周り...
対応が難しい「ごみ屋敷」問題 屋外に放置されているように見える家電品、散らかった機械部品、野積みされた植物……...
生きている間に遺品整理は可能なの? 年末の大掃除や、部屋の模様替えといった大片付け、日頃の室内の清掃といった具...
親元を離れ遠くで暮らしている方は少なくはありません。実家に帰るのは年に一回帰ることができれば良いなんて方もいら...
就活セミナーではどんな事を講義しているの? 正しい生前整理の方法は終活セミナーで学ぶことができますが、この終活...
遺品のリサイクル 遺品整理をしているとそのまま使うものと、処分、廃棄してしまうものに分かれますよね。廃棄といっ...