
大阪市城東区で家財の整理をさせていただきました。...
大阪市城東区で家財の整理をさせていただきました。 ご自身で搬出が難しい大きい家具や、使わなくなった品を運び出し...
- 生前整理
- 2021.09.23
遺品整理業者が行っているプロの脱臭について
特殊清掃と言われる孤独死で腐敗臭が染み込んだ部屋の掃除。
腐敗臭が染み渡った部屋に何も対処していない人がいると、普通の神経ではいられません。
素人が腐敗臭のある部屋に長時間いるのは心と身体に大きな負担を与えるのです。
そんな腐敗臭の進んだ部屋を元の状態にしてくれるのが遺品整理業者です。
遺品整理業者の特殊清掃はどんな脱臭方法を使うのでしょうか?
・まずは腐敗元をきちんと対処
まず、腐敗臭の原因であるもとを取り除きます。
寝たきりの状態でなくなり、長時間放置された遺体だった場合、腐敗臭が一番染み込んでいるのは布団などの寝具です。
ほかにも周りに腐敗臭が染み込んだ家具や生活用品があれば、全て取り除き、腐敗臭のもとを取り除きます。
その後は、床やクロスに染み込んだ体液の汚れを徹底的に除去します。
汚液が床下まで染み込んでいる可能性もあります。
汚れを除去したら、消臭剤の噴射に移ります。
消臭剤は霧状で、遺体があった場所だけでなく部屋全体に行き届くように撒き散らします。
腐敗臭と呼ばれる臭いは、1つの成分だけでなく複合した臭いです。
それらに対応した複合の消臭剤で臭いを抑えます。
・プロの技が光るのが腐敗除去
消臭剤を撒けば腐敗臭を完全に抑えられるわけではありません。
直接触れていない場所にも腐敗臭は家具などに染み込んでいます。
こうした家具は依頼人の許可を得て、包装して処分することになります。
その後も徹底した掃除を繰り返し、腐敗臭を取り除きます。
オゾンや塩素のような強力な消毒方法を活用し、腐敗臭をなくしていかないといけません。
こうしたプロの脱臭は素人には真似できないでしょう。
大阪市城東区で家財の整理をさせていただきました。 ご自身で搬出が難しい大きい家具や、使わなくなった品を運び出し...
先週の『徹子の部屋』のゲストに”断捨離”の提唱者こと『やましたひでこ』さんが出演されていました。 ...
ここ最近はとても暑く真夏でしたね! テレビのニュースを見ていると熱中症で亡くなっている人もいまし...
大阪府大東市遺品整理をさせて頂きました。 司法書士の方のご依頼で遺品整理をさせて頂きました。 大東市の市営住宅...
遺品整理が必要になった方は、いろんなサイトを調べている事と思います。 そんな皆様が最初に考える疑問にお答えしま...
昨日の出来事ですが、兵庫県に見積りに行かせてもらいました! 行く時も帰る時も写メの通りです。 &...