
奈良県と言えば!!!...
奈良県と言えばこれですよね!! 大仏さん!デカかったなぁ!!! この前の話ののです...
- お知らせ
- 2014.05.17
遺品整理業者が行っているプロの脱臭について
特殊清掃と言われる孤独死で腐敗臭が染み込んだ部屋の掃除。
腐敗臭が染み渡った部屋に何も対処していない人がいると、普通の神経ではいられません。
素人が腐敗臭のある部屋に長時間いるのは心と身体に大きな負担を与えるのです。
そんな腐敗臭の進んだ部屋を元の状態にしてくれるのが遺品整理業者です。
遺品整理業者の特殊清掃はどんな脱臭方法を使うのでしょうか?
・まずは腐敗元をきちんと対処
まず、腐敗臭の原因であるもとを取り除きます。
寝たきりの状態でなくなり、長時間放置された遺体だった場合、腐敗臭が一番染み込んでいるのは布団などの寝具です。
ほかにも周りに腐敗臭が染み込んだ家具や生活用品があれば、全て取り除き、腐敗臭のもとを取り除きます。
その後は、床やクロスに染み込んだ体液の汚れを徹底的に除去します。
汚液が床下まで染み込んでいる可能性もあります。
汚れを除去したら、消臭剤の噴射に移ります。
消臭剤は霧状で、遺体があった場所だけでなく部屋全体に行き届くように撒き散らします。
腐敗臭と呼ばれる臭いは、1つの成分だけでなく複合した臭いです。
それらに対応した複合の消臭剤で臭いを抑えます。
・プロの技が光るのが腐敗除去
消臭剤を撒けば腐敗臭を完全に抑えられるわけではありません。
直接触れていない場所にも腐敗臭は家具などに染み込んでいます。
こうした家具は依頼人の許可を得て、包装して処分することになります。
その後も徹底した掃除を繰り返し、腐敗臭を取り除きます。
オゾンや塩素のような強力な消毒方法を活用し、腐敗臭をなくしていかないといけません。
こうしたプロの脱臭は素人には真似できないでしょう。
奈良県と言えばこれですよね!! 大仏さん!デカかったなぁ!!! この前の話ののです...
単身引越しの時、持っていく物、処分する物、どのように整理していったらよいでしょう? はじめに、引越しで持ってい...
東成区北部地域包括センター様が主催する、ケアマネージャーの連絡会に同席させて頂きました。 55の...
特殊清掃はどんな現場の清掃を行っているの? 普段はあんまり聞くことのない特殊清掃という仕事ですが、事件や事故、...
引越し後、空き家になっていたマンションの不用品を回収させていただきました。 架台に固定されている...
特別な遺品や貴重品を探してほしい・・・遺品整理業者は聞いてくれるの? 遺品整理にあたって、故人が後生大事にして...