相続税が発生するものは早めに形見分けをしましょう | 関西遺品整理センターブログ

0120-79-8818

お急ぎの方はこちら
080-3782-8767【24時間対応】

  • 電話アイコン
  • LINEアイコン
  • お問い合わせアイコン

相続税が発生するものは早めに形見分けをしましょう | 関西遺品整理センターブログ

ブログ

相続税が発生するものは早めに形見分けをしましょう

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

相続税が発生するものは早めに形見分けをしましょう

遺品整理を行う際に、亡くなった方の持ち物の知人などに分ける形見分けをする習慣があります。
高額な持ち物であった場合、相続税の対象になってしまう場合もありますので、形見分けは早めに行う事がお勧めとされています。

・形見分けとは

形見分けとは亡くなった人の持ち物を知人や親族で分ける習慣です。
対象は故人の兄弟子供、甥や姪、孫などの親族の他、友人なども対象になります。
この場合の注意として上司や目上の人物に対する形見分けは、遺言などになければ失礼になります。
 a1180_014467

また無理に渡すものでもありませんので、拒否された場合は形見分けをする必要はありません。

骨董品など価値あるものである場合は、贈与にあたる場合もあります。
金額では60万円以上するものである場合は、問題になるケースもありますので注意が必要です。
形見分けは金銭価値の少ないものを中心に行うものですが、思い出を分ける事でもありますので早めに行いましょう。

・形見分けでの注意事項

形見分けは法律で決められたものではなく、慣習により個人の持ち物を分けるものです。
法律で考えれば、形見分けの対象となる品物も相続対象の品物です。
特に高額な評価が出ている品物である場合は、後々トラブルになる場合もあります。
形見分けの品物も遺産の一部である事は把握し、分ける前に相続人の許可を得た方が安全です。
形見の品物は相続の対象ではない、慣習で自然に分けていくとそういった印象も抱きますが、現在の法律で決められたものではない事は把握しておきましょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事の筆者

関西遺品整理センター

大阪・京都・兵庫など関西一円で遺品の整理・回収を行っております。 大切なご家族の遺品を心を込めて
整理し、責任を持って作業いたします。 1部屋から1軒家まで、故人様の遺品の量に関わらず、
丁寧なサービスを提供いたします。 また、遺品整理・生前整理のみならず、お仏壇の供養、相続、
リフォーム、特殊清掃など、お困りごと全般をサポートさせていただいています。

この記事を読んだ方は、他にこちらの記事も読んでいます。