
【福祉整理】って何?生前整理とはどうちがうの?...
遺品整理や生前整理に次いで、広まりつつあるサービスの中に【福祉整理】というものがあります。 この福祉整理とは、...
- 2023.08.15
高齢化社会となり一人暮らしでなくなるお年寄りが増え続けている中、親族だけでは片付けられない場合や故人と長年関わりを持っていなかったため何の思い入れもない方などが遺品整理を業者に頼むというニーズが高まっています。
故人が長年暮らした部屋に残された大量の荷物を分別したり破棄したり、離れて暮らしてきた親族にとっては大きな負担になってしまいます。
そこでよく吟味せず業者を選び、お任せしてしまった結果、悪徳業者だったため、親族の方も犯罪に巻き込まれることが多発しています。
今トラブルになっているのは不法投棄や貴重品の無断持ち出し、高額請求です
その中でも高額請求は深刻です。最初に安い金額で見積りで提示し作業後に高額請求するといったことです。
遺品整理は、業者によってすべてが違います。対応方法やサービス内容、費用など。
遺品整理は、故人の大切なものを扱うので業者はしっかりと見極めてください。
見極めるポイント
・制服がある
・連絡先がわかる
・ホームページがしっかりとしている
・見積りの詳細を説明してくれる。
・お客様としっかりとヒアリングをする
あとは親族の方としっかりとフィーリングが合えばその業者に頼んでみても良いのではないと思います。
遺品整理や生前整理に次いで、広まりつつあるサービスの中に【福祉整理】というものがあります。 この福祉整理とは、...
孤独死、孤立死、自殺などのお部屋の遺品整理・遺品処理の ご依頼をいただくと同時にお祓いをお願いさ...
遺品整理士認定協会が主催する、遺品整理の現場セミナーの講師として、当社がお呼び頂きました。 大阪府の提供者様の...
遺品の扱いが雑!?遺品整理時のトラブルにご注意 遺品整理の補助や代行といった仕事は、かつては葬儀屋さんが便宜を...
台風対策と、台風後の対応で、木の伐採の仕事をされてる方々は駆け回っているそうです。私達も台風前の伐採した木の枝...
当社の【終活情報誌 ぴゅあまいんど12月号】を刊行させていただきました。 今回も、生前整理の現場の一場面をコラ...