
通常の廃品回収業者と遺品整理専門業者の違いについて...
通常の廃品回収業者と遺品整理専門業者の違いについて 通常の廃品回収業者と遺品整理専門の業者、この両者の違いで特...
同志社大の前の紅葉を通り抜け、京都府井手町の遺品整理に行って参りました。
今日のお宅は、2年間、片付けられずにそのままだったようです。
台風の影響か、裏手の小屋は屋根が落ちかけていました。そこに大きな業務用の冷蔵庫があり、5人がかりでなんとか運び出しました。この小屋で小さな居酒屋をして、地元の人にお酒を振舞っていたのでしょうか?そんな光景が浮かびました。
突然の不幸や、縁の近い身寄りがいない場合、なかなか手がつけられず、数年経ってようやく遺品整理になるケースもよくあります。
一方で、先日のお見積りでは、「(ご自身が)亡くなった後、遺品整理を依頼したい」というご相談でした。成年後見人の方にも立会って頂き見積りを出させて頂きました。
まだまだお元気そうに見えましたが、周りに後で苦労をかけないよう、前もって考えておく姿勢に恐れ入りました。
今日は元気でも、人生、いつどうなるか分かりません。
誰しもがいつか、遺品整理をしてもらう側になります。
自分の人生の集大成に向けて…、周りの方への思いやり…、片付けにもいろんな深い想いがつのります。
片付けを通して心の整理のお手伝いができれば幸いです。
通常の廃品回収業者と遺品整理専門業者の違いについて 通常の廃品回収業者と遺品整理専門の業者、この両者の違いで特...
下見は業者と一緒にしましょう 以前は遺品整理というと、亡くなった方の家財道具や洋服、日用品といった遺品を、家族...
不衛生になりやすいトイレ。できればあまり手を付けたくない掃除箇所のひとつではないでしょうか。 しかし、放置して...
かわいい孫を持つ高齢者の敵?贈与税のしくみ 贈与税は個人から財産を貰えたたときに、その貰った側に対して課せられ...
何でも通るわけじゃない?遺言書に書くと法的効力が発生する事柄とは 遺言書に書くことにより法的効力が発生する事柄...
西宮市で施設へ入居された後、マンションの生前整理をさせていただきました。 4時間ほどで荷物を搬出し、掃除まで完...