
終活といっても実際何をすればいいの?...
終活といっても実際何をすればいいの? 自分が死んだあと家族のことが心配だから、終活をしておきたい。 でも、具体...
- 生前整理
- 2016.02.23
「生活を前向きに」という意味で、ブログでも生前整理をおすすめしておりました。
老若男女問わず、次のステップに向かおうとする時、整理はつきものです。
今日は、女性のお客様からの生前整理と、その後の配達などが立て続けでした。
9:30 会社を引退する経営者の方の荷物を自宅に届けました。(吹田市 60代女性)
10:00 マンションで不要品を仕分け、回収致しました。(豊中市 40代女性)
16:00 個人経営のお店の引越しで、不要になった家具をリサイクルショップに持ち込みました。(大阪市住吉区 40代女性)
社会の表舞台で活躍する女性が増え、お店や会社の整理も増えているようです。
仕事と家事を両立するのも忙しく、ふだん使わない物の整理や大きな物の処分など、なかなか手をつけられない方も多いのではないでしょうか?
女性のライフスタイルが変わっていく中、お客様それぞれの生活に、少しでもお役に立てたら幸いです。
終活といっても実際何をすればいいの? 自分が死んだあと家族のことが心配だから、終活をしておきたい。 でも、具体...
成年後見制度は、大きく法定後見制度と任意後見制度の二つに分かれています。 今回は、まだ元気で判断能力がしっかり...
エンディングノートに書く内容 最近では自分が亡くなったあとのことを考え、終活を積極的にしているといった高齢者の...
ちょっと遅くなりましたが、GWいかがお過ごしでしたか? 僕ら関西遺品整理センターは休まず営業させ...
生前整理は早めに始めましょう 最近はテレビやインターネット、雑誌などで、セカンンドライフプランやエンディングノ...
贈与税が発生しない財産贈与もあるの? 贈与税が発生しない財産贈与はもちろん存在します。 基本的には財産を貰えば...