
遺言書が見つかったら?...
遺言書が見つかったら? 日本では中高年や高齢の方が、独身で一人暮らしをしているケースがとても増えてきていますよ...
最近、施設への入居の引越し、片付けのご依頼が増えています。
なぜ、生前整理・遺品整理業者に引越しのご相談が来るのでしょうか?
ご自宅から介護施設への引越しは、普通の引越しとは大きく違いがあります。
①持っていけるものの量
アパートからアパート、一軒家から一軒家に引越す場合は、大体のものは持っていけます。
ただ、新しい住まいに余計なものを持ち込みたくないので、一部の不要なものは処分しようと考えるのが普通です。
引越し荷物 >> 処分する荷物 (一部の不要品)
一方で、老人ホームへ引っ越し、元の住まいを引き払うとなると・・・
持って行けるものはわずかです。
引越し荷物 << 処分する荷物 (家財のほとんど)
その分、処分する荷物が大量に残ることになります。
②引越し準備の精神的・身体的な負担が大きい
引越しの荷物を選ぶだけなら、まだ出来るかもしれません。
問題は、残った荷物をどう処分するか? ということです。
丸ごと処分するだけなら不要品回収業者に頼めますが、長年住んでいた家です。大事なものが眠っているかもしれません。
処分する前に、一つ一つ見ようと思うと大変な労力です。
③いったい、誰が手伝ってくれるのか?
施設に引越すということは、多くの場合、本人は介護が必要で、身近に介護が出来る身内がいないことが前提です。
大量のもの、重たいものや、高いところのものもあります・・・介護が必要な高齢の方一人では到底できるものではありません。
・離れて暮らすご家族が手伝いに来られればよいのですが、それでも何日もかかります。
元のお住まいには、引越す本人だけでなく、家族一同がかつて過ごしていた大量の荷物が置いてあります。
・引越し業者がしてくれるのは、あくまで、引越しで持っていくと決めて荷物の梱包・運搬です。
その前の、「いる」・「いらない」と整理する作業は住んでいた本人がしなければなりません。
・ヘルパーの方は介護保険内の、限られた時間でお手伝いできることには限度があります。
そこで、ご家族、ヘルパー、成年後見人の方などから、いよいよ困ったと、私達、生前整理・遺品整理業者にご相談のお電話を頂く次第です。
一緒に時間をかけて整理するところから、ご不要品の処分・家の掃除・施設への引越しまで全てサポートできるので、お喜び頂いています。
施設へご入居の際はご相談くださいませ。
遺言書が見つかったら? 日本では中高年や高齢の方が、独身で一人暮らしをしているケースがとても増えてきていますよ...
先日、大阪市此花区の3階建てアパートへエアコンの取り外しにお伺いしました。 今回は3台のエアコンのお引き取りで...
超高齢化社会となった日本。認知症になる要因のひとつは加齢にあることから高齢者が増える中で認知症になる高齢者もど...
とうとう昨日から梅雨入りしましたね! やっぱり梅雨に入るとジメジメしますね… 暑か...
大阪府摂津市で遺品整理、特殊清掃をさせて頂きました。 ご主人様が他界して部屋に残された子犬が一匹。 引き取り手...
人生が残り少なくなってきたとき、初めて感じる不安や死に対する恐怖、残された家族への想いなどを実感するようになっ...