6/4 交野市の団地で家財整理をさせていただきまし...
大阪府交野市の団地で家財整理をさせていただきました。 物でいっぱいだったお部屋の整理しながら運び...
- 大阪府
- 2022.06.04
空家になっている実家、いずれは片づけなければならないと思っていても、どこから着手して良いのか分からないという方も多いのではないでしょうか?
家の中のものを1点1点見ていると果てしなく、途方に暮れてきます。
先に、残しておきたい物だけリストアップしておくと見落としなく進めやすいでしょう。また、他の親族の方にも事前に聞いて、リストに追加しておきます。
例えば
・貴重品
不動産関係の書類
アクセサリー
・再利用したいもの
未使用のティッシュ、石鹸など
・記念や形見に残したいもの
アルバム、写真、故人の作品

次回は、実際に整理を始める手順を考えていきます。
この記事の筆者
大阪府交野市の団地で家財整理をさせていただきました。 物でいっぱいだったお部屋の整理しながら運び...
遺族が遠方に住んでいる場合 遺品整理は亡くなられた方の持ち物を整理することなのですが、同居されている家族がいる...
大阪の地震から一週間が経ちました。 被害に遭われた方々が一日も早く元の生活に近づけますようお祈り申し上げます。...
7月15日(火)13時30分から14時30分まで、此花区のカフェ・チェリッシュでの終活セミナー「ここからカフェ...
不用品は早めに片付けましょう 最近の日本では核家族化が進んでおり、また同時に超高齢化社会の波が押し寄せているた...
今朝は雪がちらつき、冷え込みが増してきました。 気づいたら年の瀬です。 年末の大掃除は終わりましたか? &nb...