
遺品整理 泉佐野市...
りんくうでお仕事です。観覧車がとてもキレイ。 観覧車に最後に乗ったのはいつだろう・・・
- お知らせ
- 2014.03.04
この度は、岩手県北上市での遺品整理作業をご依頼いただき、誠にありがとうございました。
今回は3日間の行程で、遠方での作業となりましたため、移動も含めたきめ細やかな計画のもと作業を実施いたしました。
遠方への出張作業のため、移動に十分な時間を確保し、安全第一で進行いたしました。
【1日目】 大阪から作業車両(ロングサイズのトラック)にて移動を開始。長距離運転となるため、栃木県の高速道路サービスエリア内の宿泊施設にて休息をとりました。
【2日目】 宿泊施設を出発し、岩手県北上市の現場へ移動。到着後、直ちに遺品整理作業を開始いたしました。
3DKの平屋建ての住宅から、ロングサイズのトラック1台分(約17立米)の物量を整理・搬出いたしました。遠方での作業という特性上、「現地に残すもの」「大阪へ持ち帰るもの」の分別を、いつも以上に慎重かつ細やかに確認させていただきました。
現地スタッフ2名の協力も得て、チーム一丸となって効率よく作業を進めることができ、予定時刻どおりに作業を完了することができました。作業終了後、再び栃木県の宿泊施設へ移動いたしました。
【3日目】 宿泊施設を出発し、大阪へ帰阪いたしました。
無事に帰阪後、お客様へ鍵、キーバンカー、そして作業中に発見された貴重品や重要書類などをお届けし、作業完了のご報告をさせていただきました。
ご遺族様の大切な想い出が詰まったお品物を、心を込めて整理させていただきました。遠方からのご依頼でしたが現地の協力スタッフの皆様にも支えられ、スムーズに作業を終えることができましたこと、心より感謝申し上げます。
この度は、弊社にご依頼いただき誠にありがとうございました。 今後とも、お客様のお心に寄り添った丁寧なサービスを心がけてまいります。
りんくうでお仕事です。観覧車がとてもキレイ。 観覧車に最後に乗ったのはいつだろう・・・
12月中旬から4回に渡って開かれる『知って役立つ!!終活連続セミナー』にて弊社も参加させていただきます。 ≪開...
モバイルバッテリーの処分が重要な理由 環境への影響を最小限にするため モバイルバッテリーを適切に処分することは...
揉め事を起こさないための遺言書とは? 自分が亡くなった際、自分の財産を誰に対して、どれだけ、どのようにして残す...
大阪では最高気温26°の夏日です。 本日は、司法書士の方のご紹介で、遺品整理をさせて頂きました。...
同志社大の前の紅葉を通り抜け、京都府井手町の遺品整理に行って参りました。 今日のお宅は、2年間、片付けられずに...