
3月20日 生野区にて、遺品整理をさせていただきま...
今回は、お客様のご兄弟の方が亡くなられたとのことで、遺品整理のご依頼をいただきました。 フィギュアや玩具が多く...
- 2024.03.22
通常の廃品回収業者と遺品整理専門業者の違いについて
通常の廃品回収業者と遺品整理専門の業者、この両者の違いで特徴的とも言えるのは、遺品に対しての考え方です。
廃品回収業者であれば処分すべき物として、遺品を看做すことになるはずです。
そのため残された遺品は、故人が出したゴミとして引き取られる、そういったことになりやすいはずです。
遺品整理専門業者であれば、残された遺品は故人の持ち物である、といった見方をします。
他人にとってはゴミでも故人にとってはゴミではない、それに対しての気遣いもあるわけです。
・遺品の回収に際しても考え方の違いが影響する
故人の残したタンスの引き取りを例にすれば、通常の廃品回収業者と遺品整理専門業者の違いもわかりやすいかもしれません。
廃品回収業者であれば、そのタンスごと中身もそのままに回収していくこともありえるはずです。
中身も含めて処分すべきゴミと見ているわけですから、わざわざ時間を掛けて中身にも気を使う必要はないわけです。
これが遺品整理の専門業者であれば異なり、しっかりタンスの中身も目を通し、整理をした上で引き取るはずです。
遺品整理を専門とする業者だからこそ、タンスに大事な物が仕舞われていることも多い、そういった実際をよく判っているのです。
・専門業者は故人や遺品に対して真摯に向き合う
遺品整理専門業者に依頼した場合には、故人が大事にしていた物を適当に捨てられてしまうことには繋がりにくいです。
さらに丁寧な業者であれば、故人の持ち物として扱うために、タンスとその中身は別個にして引き取ることでしょう。
遺品への対応を通して、故人への思いやりを見せてくれることが、通常の廃品回収業者との違いです。
今回は、お客様のご兄弟の方が亡くなられたとのことで、遺品整理のご依頼をいただきました。 フィギュアや玩具が多く...
今回は、神戸市北区で遺品整理をさせていただきました。 2トントラック約2台とワンボックス車1台分のお荷物の回収...
テレビ取材の依頼がきています。関東の現場か関西の現場のどちらかで、 収録が行われる予定です。なか...
片付けをスタートしようと思っても、どこから手をつけていいものかと、途方にくれてしまう事がありませんか? &nb...
自分たちが年齢を重ねてくると、当然両親も健在であればそれなりの年齢ということになります。特に現在の高齢者はもの...
大阪市で不用品回収をさせていただきました。 布団など少量の荷物の回収でした。 不要な物が減ると家がスッキリする...