
2月20日 南あわじ市にて、カビ取り清掃作業をさせ...
今回は、中古でご購入されたお宅の屋根裏のカビ取り清掃をご依頼いただき、作業をさせていただきました。 築40年の...
- 2024.02.28
特別な遺品や貴重品を探してほしい・・・遺品整理業者は聞いてくれるの?
遺品整理にあたって、故人が後生大事にしていた品物は、処分せずに取っておくべきだと考える場合も多いでしょう。
そういった故人が特別に大切にしていた品や貴重品が、部屋の中にあるはずでもどこに仕舞われているか分からない、というのもありえる話です。
大切にしていた品ほど、他人には見つけにくい場所に隠していることも多いからです。
このような場合、遺品整理業者は特別な遺品を探してくれる注文を聞いてくれるのかと言えば、もちろん聞いてくれるのが普通です。
・見つかりにくい特別な遺品は業者の手を借りて
遺品整理業者は故人の住んでいた部屋の撤去作業ではなく、遺品の整理に来ています。
ですから、特別な遺品や貴重品を探してくれるのも、当然のことであるわけです。
どこに仕舞ってあるのか分からない大事な遺品を探してもらいたいのであれば、遺品整理の経験を多く積んでいる業者や、丁寧に遺品を扱ってくれる業者に代行を依頼すべきでしょう。
なぜならば、そうした業者ほど見つかりにくい貴重な遺品を探し出すのには、大きな助けとなるからです。
・貴重品の発見にも経験や丁寧さが活きてくる
遺品整理の経験を多く積んでいる業者であれば、それまで得た経験から故人が特別に大事にしていた品物がどこに仕舞われているのか、これまでいろいろなケースを見ています。
そのため特別な遺品の在り処も、見つけやすいことに繋がるわけです。
また、丁寧な遺品整理を心がけている業者ならば、部屋に残された品物に細かく目を向けます。
例えば本にしても中をパラパラとめくるというぐらいに、それこそ徹底されています。
そのおかげで、くまなく探してもらえることも期待でき、それが特別な遺品や貴重品が見つかる可能性を高めてくれるわけです。
今回は、中古でご購入されたお宅の屋根裏のカビ取り清掃をご依頼いただき、作業をさせていただきました。 築40年の...
●「法事」とは、葬儀や年忌法要等の弔事の行事や仏前結婚式・除夜会・元旦会・はなまつり等の仏事のことを言います。...
団地のお部屋の遺品整理作業をさせていただきました。 2日間かけて作業をさせていただくため、1日目の今回は物の仕...
形見整理をしておこう 遺品整理をする上で、大切なことが形見整理になります。以前は形見分けともいっていた、亡くな...
暑い夏には大活躍の扇風機。とうとう使い込んで壊れてしまった、そろそろ新しいモデルのものに買い替えを考えてみよう...
終活にはどんな意味があるの?メリットとデメリットとは 最近よく耳にする言葉に終活というものがあります。 これは...