
神戸市垂水区でお葬儀...
葬儀の打ち合わせ、お通夜と葬儀の受付のお手伝いをさせて頂きました。 素晴らしいお葬式になりました...
- お知らせ
- 2013.10.10
遺品整理業者に頼めば、その家でまた暮らせるようになる?
遺品整理業者に頼むだけで、その家でまた暮らせるようになるのかはケースバイケースです。
まず、業者それぞれに対応できる範囲も異なるものです。
あくまでも、遺品整理がその業務のメインであり、何でも屋さんではないので、必要に応じて他業種の業者さんに依頼する必要が出る場合もあります。
遺品の整理や片付けと、ちょっとした除菌や消毒だけでほとんど済んでしまうのであれば、遺品整理業者に頼むだけでその家でまた暮らせるようになるでしょう。
・染み付いた臭い取りなど特殊清掃が必要な場合も多い
臭い取りや床のシミ抜きなど特殊清掃を必要とするのであれば、遺品整理をするにしても、専門的に掃除してくれる業者の力を借りる必要はあるでしょう。
遺品整理も特殊清掃も対応可能という業者ならばそれに越したことはありませんが、そうでないならば別に呼ぶ必要があるわけです。
特殊清掃してもらえばその家でまた暮らせるようになるかと言えば、やはり程度によっても異なるでしょう。
例えば床にしても、特殊清掃はしたものの完全に綺麗にはできず、跡が残ってしまう場合もあります。
こうした場合には、やはりリフォームする必要が出てきます。
・必要に応じて他業種にもお願いする場合も
さすがに特殊清掃に加えて、リフォームのような建築作業まで対応可能とする、遺品整理の業者は多くはないでしょう。
大抵は廃棄業者の傍ら古物商の許可を持っていたり、また清掃業であったりするでしょうから、建築業は専門外であるわけです。
ですから、その家でまた暮らせる状態にするには、どうしても別に依頼することが必要になることもあります。
単純に遺品整理業者にさえ頼めば全て済む、と簡単に考えるわけにはいかない場合もあるのです。
程度に応じて、必要に応じて、遺品整理業者だけで済むかは変わります。
葬儀の打ち合わせ、お通夜と葬儀の受付のお手伝いをさせて頂きました。 素晴らしいお葬式になりました...
6か月に渡り、空き家管理のお仕事をさせて頂きました。 通水・換気・郵便物の整理・転送・冬場の凍結防止・除草作業...
孤独死の増加傾向 最近では日本の超高齢化も進んでおり、年老いても一人で賃貸のアパートなどに暮らし...
故人と親交のあった人たちに遺品をわけあうことを「形見分け」といいます。現在は、「形見整理」で世間に知れ渡ってい...
弊社も終活セミナーなどでお世話になっている常徳寺さんにて、 能登半島地震のチャリティーマルシェを開催されます。...
増えている家族葬 高齢者の方が増えるとともに多くなっているのがお葬式ですが、以前はお葬式というと葬儀場を借りて...