
新入社員のお仕事日記【12月】...
12月4日 東大阪市にて遺品整理をさせていただきました。 お部屋は洗濯機とお手洗いが共用のワンルームで、特に大...
- 2023.12.04
遺品の扱いが雑!?遺品整理時のトラブルにご注意
遺品整理の補助や代行といった仕事は、かつては葬儀屋さんが便宜を図っていたものです。
故人を見送るのに際して、遺品整理に人手が足りなければ手を貸してくれる場合もあったわけです。
ただ、最近では遺品整理の代行業務も需要が高くなってきたことから、他業種から遺品整理の業務も兼ねるという場合も増えました。
そのためか、遺品の扱いを雑にされる、といったトラブルも発生しているのが現状です。
・真摯な業者ならばむしろ親族や近所の人より丁寧
勘違いしないで欲しいのは、遺品整理の代行業者に依頼した場合に、必ず遺品の扱いが雑といったトラブルが起こるわけではありません。
遺品に対して真摯な考え方をする業者であれば、雑に扱うことはまずしません。
むしろ親族や近所の人に手伝ってもらう場合よりも丁寧に扱われますから、遺品整理の代行業者に依頼してよかったとなることも多いです。
ただし、依頼した業者によっては、遺品の扱いを雑にされる可能性もありますから、業者選びも適当にはできません。
・遺品整理には気遣いが必要だと理解している業者に
遺品整理時に品物の扱いに関してトラブルに巻き込まれる場合というのは、その業者が遺品を単なる片付けるべきゴミと看做している場合でしょう。
こうしたケースが起こりやすいのは、例えば普段は清掃作業や撤去作業をしている延長で、遺品整理の代行もしているといった場合です。
普段どおりの段取りで作業も始めるでしょうから、遺品に対しての気遣いが足りずに雑に扱われるわけです。
清掃業や廃品回収業を兼ねている遺品整理の業者も多いですが、遺品整理は別物だと考えている業者に依頼すべきではあるでしょう。
12月4日 東大阪市にて遺品整理をさせていただきました。 お部屋は洗濯機とお手洗いが共用のワンルームで、特に大...
遺言書を利用しよう 以前より病気などにかかられていて、あまり先々が長くないというのを気付かれていた方の場合、早...
現地の下見は必要 遺品整理を行う場合、身近な親族の場合は遺品整理業者に依頼する場合でも、自分たちでする場合でも...
葬儀の手配と同時に行いましょう 家族や親族が亡くなってしまった場合、同居しているならば、葬儀後、のんびりと故人...
先日、認知症サポーター養成講座というのを受けてきました。 日本は高齢化・少子化に入りこれから認知症の方は残念な...
遺言書を残さなければどうなる?よくあるトラブルについて 相続をする権利がある人が誰もいなければ、原則として遺産...