
新入社員のお仕事日記【7月】...
【日本語学校への配達】 我が社では、作業させていただいたお家から運んできた、まだ年式の新しい十分に使える家電は...
- 2023.07.09
空家管理のお仕事もやってます!
今日は宝塚のお宅に空家管理のご相談を伺いに参りました。
タイトルの通り、実は空家管理のお仕事はいつでもお引き受けできるよう、別にHPがございます。
大阪空き屋管理サポート
https://akiyakanri.jp/
今回のお客様は急に海外赴任が決まり、2週間後には出国の予定で大変忙しい中、お電話いただきました。
新興住宅街の綺麗なお宅を5ヶ月間、月1,2回、通水やポスト整理、庭の草木の手入れ、冬の凍結防止などをお引き受けします。
さて、空家管理のお仕事って必要でしょうか?2013年の時点で日本の住宅の約13.5%は空家と言われており、その数820万戸にのぼるそうです。すごい数ですね。大阪は全国平均を上回り15.3%, 6〜7件に1件は誰も住んでいない住宅があるのです!多くの空家があり、次に使い道が決まるまでどうしたらいいのか…お困りの方も多いのではないでしょうか?
遺品整理の業務で培ってきた住宅の清掃や運搬のノウハウを活かして、これからは空家でお困りの方のご相談もお引き受けしていこうと思います今回のご依頼のように一時的に家を離れられるなど、様々なケースがあると思います。お客様のご要望に合わせてさせていただきます。まずはご相談くださいませ。
【日本語学校への配達】 我が社では、作業させていただいたお家から運んできた、まだ年式の新しい十分に使える家電は...
遺品整理を依頼するデメリット 急に家族が亡くなったりした場合、家族が単身赴任などで遠方地に住んでいた場合などは...
遺品の整理・処分を行うまでの流れを改めてご紹介致します。 STEP1 お問い合わせ 画面右上の電話番号またはお...
遺品整理士の資格とは 遺品整理はこれまでご遺族の方や、引き取り手のない方の場合は、そこの大家さんなどが清掃業者...
今日は先日遺品整理に伺ったお宅の庭の草刈り作業をさせて頂きました。2人で約2時間かかり、まっさらな状態に復元し...
各地で記録的な猛暑を観測しているそうです。 暑い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか? さて...