
12/27 鶴見区の施設で遺品整理させて頂きまし...
いつもお世話になってるケアマネージャーの方からご連絡頂き、鶴見区の介護施設で遺品整理をさせて頂きました。 1時...
- Uncategorized
- 介護施設
- 大阪府
- 遺品整理
- 2019.12.28
昨今、人生100歳時代と言われています。
私達も片付けで様々なお宅へ伺いますが、長生きする方が多く、生前整理が増えていると実感しています。
最近まで、“生前整理”というと、「遺品整理を生きてる間にする」「迷惑をかけないように、先に片付けておこう」という意味合い強かったように思います。
けれども最近では、そのような目的での生前整理の依頼は一部です。
ご高齢の方が「今後の生活を考えた整理」の依頼が圧倒的に多いです。
生前整理の後、そのまま生活される方、施設に入られる方、実家を片付けて、娘、息子夫婦と一緒に生活する方などその後の進路は様々です。
家財道具も家や土地と一緒に代々引き継いでいくのが当たり前の時代ではなくなってきました。
最近では、抱えきれない物の量ですから、不要なものを分けて本当に大切なものだけを遺族に遺していくようになりました。
これからは人生100年時代ですから、80歳でもまだ20年以上の人生が残っているかもしれません。
人に遺す以前に、これからも続く人生を有意義に過ごすために、過去の不要なものを分けて、今本当に必要なものを残していく生前整理は誰にとっても必要なことではないでしょうか?
いつもお世話になってるケアマネージャーの方からご連絡頂き、鶴見区の介護施設で遺品整理をさせて頂きました。 1時...
「ごみ屋敷」問題に対応するための大阪市の条例案は、住人から「ごみではない」と主張されトラブルになることを防ぐた...
1Kのお部屋を遺品整理させていただきました。 気になっていた窓の外のエアコンの室外機も無事に取り外し、回収でき...
先日、浴室の鏡もコーティングできれいになって大変お喜びいただきました。 今回は洗面所のコーティングをさせていた...
より信頼できる公正証書遺言の活用法について 公正証書遺言は遺言者が公証人に伝えた遺言の内容を書面化し、公証役場...
業者を選ぶ上での問題点 最近では一人暮らしをしている高齢者の方や、中高年の方がとても増えており、急な病気や、い...