
3月27日 堺市での不用品回収と清掃作業をさせてい...
本日は堺市での不用品回収と清掃作業をさせていただきました。 もう誰も住まなくなった戸建ての住宅の家財を撤去と清...
- 2024.03.27
高齢化によって起きる社会問題
最近では都心部での死亡者数が、年々増加しているため、火葬場の数が足りず、なんと火葬場待ちの行列が起きている状態になっているようです。通常だと葬儀を終えると、そのまま火葬場へいくことになりますが、火葬場待ちになっているため、葬儀の日程をずらしたりして、調整をすることもあるようですね。
しかし、最近ではあまりにも火葬場待ちとなっているご遺体が増えてきたため、都心部ではご遺体を安置するホテルのようなものが設置されて、話題になっています。
平均すると1週間から10日間も待たされることがあるため、ご遺体をご自宅に置いておくわけにもいかないため、こういったホテルが建設されたようです。
近隣住民とのもめごとなどもあるようですが、ご遺族にしてはこういった施設があると、火葬場待ちで放っとかれるといった不安から解消されることになりますよね。
最近では終活の一つとして、自分の葬儀やお墓、遺品整理などの片づけについてエンディングノートを書いておく方も増えていますが、こういった火葬待ちになってしまうと、理想の葬儀が難しくなってしまうケースも出てくることもあります。
高齢者が増える一方で、次々と起きる社会問題に対し、一つずつクリアしていかなければならないのが、今後の私たちの課題ともいえるのではないでしょうか。
本日は堺市での不用品回収と清掃作業をさせていただきました。 もう誰も住まなくなった戸建ての住宅の家財を撤去と清...
以前、介護施設にお引越しのお手伝いをさせて頂いたお客様が、次の介護施設に引越しされる事になりました。 ペットと...
大阪市西淀川区で遺品整理をさせていただきました。 写真など必要な物を仕分けしながら荷物を運び出し、1DKのお部...
メディアで最近取り上げられている終活。 終活とは人生の終焉をより良く迎えるための前準備のことをさしますが、最近...
本日は、淀川区の遺品整理をさせていただきました。 弟さんが亡くなられ、遺品の整理を御兄弟の方からご依頼いただき...
ある程度の年齢になってくると、自分が亡くなった時、また、亡くなった後のことを考えることはありませんか?家族と同...