 
                                    50年間おつかれ様でした。...
今日は大阪府吹田市で生前整理2日目でした。 50年以上使われた一軒家ですが、とても綺麗で大切に使われていたこと...
- 生前整理
- 2017.11.30
必要なものは梱包しておこう
遺品整理を行う当日までにやっておきたいこととして、捨てたくないものは先に整理して、保管しておくことが必要です。遺品整理前に何度も現地へ下見に行かれると思われますが、その際に、必要だと思うものを全てダンボールなどに保管しておき、遺品整理業者が分かるよう、目印を書いておくと良いでしょう。
整理前に持って帰れるのなら先に持ち帰るようにしておくと、尚良いと言えます。故人やご遺族にとって大切な遺品というのは、本人たちにしか分かりません。他人からすると、ゴミに見えるようなものでも、当人たちにとっては思い出が詰まった一品というケースもあります。
そのため、どうしても捨てたくないものや、とっておきたいものというのは、前もってよけておく必要があります。どうしても持って帰れなかったり、当日まで現地に行けないという場合は、詳しく特徴を書いたものを業者に渡し、捨てずにとっておくよう指示を出しておきましょう。
時間がある方は、前もって必要なものだけを梱包しておき分別しておくと、遺品整理料から値引きしてくれる場合もあります。あまりにも小さすぎたり、ほぼ量が変わらない場合は変動しないこともありますが、段ボール何箱分といった場合は、値引きをしてくれるケースもあります。作業時間の短縮にもなりますので、時間のある方は、できれば梱包しておくと良いでしょう。
 この記事の筆者
        
        この記事の筆者
     
                                    今日は大阪府吹田市で生前整理2日目でした。 50年以上使われた一軒家ですが、とても綺麗で大切に使われていたこと...
 
                                    大阪の地震から一週間が経ちました。 被害に遭われた方々が一日も早く元の生活に近づけますようお祈り申し上げます。...
 
                                    大阪でも大きな地震がありました。 被害に会われた方にはお見舞い申し上げます。 このような時、関わ...
 
                                    一人暮らしをしている人にとって意外と負担になっているのが、ゴミの処分。 ゴミの処分はこまめにしていないと仕事や...
 
                                    必ず見積もりをとろう 遺品整理を代行業者に依頼しようと考えた場合、やはり出来れば少しでも優良な業者を選んで、整...
 
                                    コロナ禍で、公衆衛生が見直されています。 弊社でも、遺品整理に伴い、消臭・消毒のご相談もお受けしています。 今...