春を待ち、片づけのコツ 〜実家の片づけ編③〜 | 関西遺品整理センターブログ

0120-79-8818

お急ぎの方はこちら
080-3782-8767【24時間対応】

  • 電話アイコン
  • LINEアイコン
  • お問い合わせアイコン

春を待ち、片づけのコツ 〜実家の片づけ編③〜 | 関西遺品整理センターブログ

ブログ

春を待ち、片づけのコツ 〜実家の片づけ編③〜

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

形見分けの品などを確保した後、最後に、不用品を運び出します。

 

形見の品や、必要なものを選ぶのは精神力を使いますが、不要な物を処分するのは労力を使います。

 

片づけ中のご実家が近い場合は、通ってコツコツ整理するのも可能です。

自治体のゴミ袋に入る物は、きちんと分別すれば、ほとんど家庭ゴミとして処分が可能です。

地域によっては一度に出せるゴミの量が1回に何袋までと決まっている場合や、早朝に出さなければならない等の制限があるので注意が必要です。

大きな家具等も粗大ゴミとして処分は可能ですが、事前に予約して、指定の場所まで運び出す等の決まりがあります。

時間的に難しい方は、一部または全て、業者に依頼する方も多くいらっしゃいます。

どれぐらい費用がかかるのか、どこまでお願いするのかが悩み所かと思います。

計算の仕方は業者によって様々です。

1立米あたりで計算する場合、1kgあたりで計算する場合、車両1台あたりで計算する場合などがあると思います。

立米あたりだと、大きいものは金額がかさみますが、袋に入るような細いものはさほどの金額にならない場合があります。

 

苦労して運び出す前に、一度見積もりを取ってみるのがおすすめです。

自分で一部減らす努力をした場合、どのぐらい値段が変わるかも聞いてみると良いでしょう。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事の筆者

関西遺品整理センター

大阪・京都・兵庫など関西一円で遺品の整理・回収を行っております。 大切なご家族の遺品を心を込めて
整理し、責任を持って作業いたします。 1部屋から1軒家まで、故人様の遺品の量に関わらず、
丁寧なサービスを提供いたします。 また、遺品整理・生前整理のみならず、お仏壇の供養、相続、
リフォーム、特殊清掃など、お困りごと全般をサポートさせていただいています。

この記事を読んだ方は、他にこちらの記事も読んでいます。