家族のための断捨離、生前整理とはどんなこと?...
家族のための断捨離、生前整理とはどんなこと? シニア世代になると、断捨離や生前整理が必要だという話を聞くように...
- お知らせ
- 2016.03.01
故人が残しているかもしれない遺言書の探し方とは
遺言状とは法律上の財産の相続条件ではなく、故人の希望にあった相続を行ったり、相続を円滑に行いたい場合に使われます。
遺言状には自筆証書遺言状、秘密証書遺言状、公正証書遺言状の3種類があります。
法的な強制力があり、効力が確かなものは秘密証書・公正証書の二つですが公証役場で証人と作成する必要があります。
・公正証書遺言状の場所
公正証書遺言状は公正役場で証人と共に作成されます。
公正証書遺言状のメリットは、自宅内で紛失してしまった場合も原本は役場に保存されている為、紛失のリスクがない事です。
遺留分はありますが、それ以外は確実に故人の希望通りに遺産を分ける事が出来ます。
ただ自筆証書遺言状や秘密証書遺言状の場合、役場に原本の保存がありません。
紛失してしまった場合は効力がなくなってしまいますので、確実に遺言状を作成したい場合は公正証書遺言状が確かな方法となります。
・遺言状のありか
仏壇や本棚など自宅の家に保管している場合や、場所を誰かに伝えている場合もあります。
この場所に関しては友人知人など誰に伝えているかわかりませんので、広範囲に聞き取りをする必要があります。
また弁護士など専門家に保管を依頼している場合もあります。
故人が使っていた専門家などいた場合は、遺言状を預かっているか確認した方が良いでしょう。
遺言状がなければ法定相続となりますが、遺言状があった場合遺言相続の方が優先順位が上となります。
その為、相続が必要になった場合は遺言状探しから始める必要があるのです。
家族のための断捨離、生前整理とはどんなこと? シニア世代になると、断捨離や生前整理が必要だという話を聞くように...
本日は不用品回収と剪定をさせていただきました。 神戸市でご両親と同居されておられた方からのご依頼でした。 お母...
今日は雨も降らず作業のしやすい1日でした。 トラックで出動していざ現場へ! 朝早くから近所の人から声をかけて頂...
片付けをスタートしようと思っても、どこから手をつけていいものかと、途方にくれてしまう事がありませんか? &nb...
生前整理を考えてみませんか? 身内のどなたかが急に亡くなられてしまった場合、遺品整理を行うのは、やはり身内にな...
贈与税を滞納した場合のペナルティについて 贈与税を滞納した場合には、他の税金と同様にペナルティが課せられます。...