お年玉も贈与税?...
お年玉も贈与税? 12月も後半に入り、新年が近づいてきました。皆さんにとってはなかなか財布に響く、子どもたちに...
- お知らせ
- 2016.12.22
前にご紹介したBefore-After①の投稿の続きです。
同じお宅のオフィスと倉庫の片付けもさせて頂きました。
④オフィス

大きなテーブルは解体して運び出しまました。
また、机や椅子はそのまま処分できないので、金属部分とその他の部分にその場で分解させて頂きました。
⑤倉庫

右側の木製の棚は、ボルトと釘でしっかり組まれており、解体が困難でした。
最終的にチェーンソーとノコギリで切断し、支柱部分と板の部分に分けて運び出しました。
この倉庫と周辺の棚などの分解で3人で半日以上かけての作業となりました。
これまでも、企業や病院からのご依頼も数多く頂いております。家庭では見かけない様な大きな事務用品や医療器具などあらゆるものを取り扱って参りました。
処分の仕方が分からない物も、ご相談くださいませ。
一週間に渡り大変お世話になり誠にありがとうございました。
また貴重な現場の写真を使わせて頂きご協力に感謝申し上げます。
この記事の筆者
お年玉も贈与税? 12月も後半に入り、新年が近づいてきました。皆さんにとってはなかなか財布に響く、子どもたちに...
司法書士の先生からご紹介いただいたお客様のご依頼で、 3階建て一軒家の家財整理の作業をさせていただきました。 ...
生前整理とは?その意味と目的 生前整理の基本概念:自分らしく生きるための準備 生前整理とは、自分の人生を振り返...
大阪市都島区の介護施設で遺品整理をさせていただきました。 ご遺族の方に事前に必要な荷物を引き取っていただきまし...
以前、ケアマネージャーの方にご紹介いただき、タンスの移動、回収等に伺った方からご連絡いただきました。今回は、タ...
今日の現場は堺市の現場でした。 倉庫の一角が部屋になっており、ちょっと変わった部屋でした! &n...