
誰にも知られたくない?秘密証書遺言の作成について...
誰にも知られたくない?秘密証書遺言の作成について 秘密証書遺言は遺言の中身を知られることなく、遺言書による法的...
- 生前整理
- 2016.03.16
お葬式について
高齢者の方が増えるとともに多くなっているのがお葬式ですが、以前はお葬式というと葬儀場を借りて、お通夜や告別式、火葬までをとりおこなうケースが多く見られました。参列者数が多い葬儀もあれば、少ない葬儀もありますが、親族以外では主に会社関係の方や、友人関係の方が参列されることが多いようですね。
しかし、最近ではごくごく親しい身内だけで葬式を行いたいと希望されるご遺族や、本人の希望などが多くなっており、近しい身内のみで行う家族葬を利用されるご家族が増えています。
葬儀に関しては、自分をこのように送って欲しいと、いろいろな希望を持たれる方が多いようで、最近では海洋散骨や樹木葬に人気が集まっており、なんとセミナーやツアーまでもが行われているほど、人気になってきているようです。
既に先祖代々のお墓があっても、樹木葬や海洋散骨を望まれる方も多く、残される家族にとっては、なるべくお墓に入ってほしいと思うことが多く、家族でモメ事のタネになっているケースもあるようです。
終活を早めにしておくことは良いですが、これまでの先祖のことや残される家族のことも考え、その上で皆が納得できるような最期を飾れるように、終活は行ないたいものですね。
あまり突拍子もないことを言うと、家族が困ってしまい、結果的には生前整理どころか、問題を増やしてしまうことにもなりかねませんので、気をつけましょう。
誰にも知られたくない?秘密証書遺言の作成について 秘密証書遺言は遺言の中身を知られることなく、遺言書による法的...
暑い夏には大活躍の扇風機。とうとう使い込んで壊れてしまった、そろそろ新しいモデルのものに買い替えを考えてみよう...
1月期の新ドラマが始まりましたね。皆さん吉高由里子さん主演の『星降る夜に』は見られましたか? 相手役の北村匠海...
遺影画>「写真より本人そっくり」 すてきな最期を 毎日新聞 2月2日 12時44分配信 「自分へのご褒美」「...
先週の『徹子の部屋』のゲストに”断捨離”の提唱者こと『やましたひでこ』さんが出演されていました。 ...
身内がなくなったとき、遺品整理を始める前にまず考えなければいけないのは相続についてです。 相続人はあらゆるもの...